2012年09月28日

この感じ

NEC_0030.JPG
先日、ぽっかり時間が開いたので、久万美術館に行って来ました。久々の一人の時間。ワクワクして
中に入ってみると、いつもの美術館とは思えない雰囲気。モニターが幾つもあり、フラッシュライトのよう
に目まぐるしく、繰り返される映像。今見ても、新鮮でハイセンスな物ばかりでした。いろんな事を思い出し、とても心地よく、たのしい時間でした。まだまだ時間が足りなかったので、また行きたいと思います。
posted by ko-mo-re-bi at 09:08| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記

2012年09月23日

初物

NEC_0047.JPG
毎年楽しみにしているハタケシメジの初収穫!!そろそろ生えているかなぁと何度か通ってやっと見つけました。
このキノコは、みんなよく食べてきた、毒キノ コともまず間違えない、とてもおいしいキノコです。
ここ二、三年で、キノコに詳しいなった夫。この間のタマゴタケも絶対大丈夫だと言われても、初めて食べるときは、なんだかドキドキするものです。だから、このシメジは、そんな安心感も美味しさにつながっているのかもしません。
このあたりの人達は、息子にもキノコが生える場所を教えないそう。惜しげもなくキノコのありかを夫に教えてくれた父。ありがとうと胸が熱くなったと同時に、悔しかったかなぁと少し心配になりました。バター醤油ソテー美味しかったです!料理にも登場します!
posted by ko-mo-re-bi at 21:26| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記

2012年09月08日

牧野植物園

NEC_0027.JPG
NEC_0024.JPG

久々に大好きな高知県にいってきました。仁淀川を眺めながら走る道、力強い太陽。いつ行っても元気をもらえます。以前から気になっていた牧野植物園。今は、秋の草花が咲き始めていました。馴染みのある草花や珍しい草花がナチュラルにレイアウトされ、「こんな風に植えたらいいのかぁ」と勉強になったり、「この草こんなに可愛いかったのかー」と改めて魅力に気がついたり、とても楽しい時間を過ごしました。大好きなボタニカルアートの絵葉書も買えて満足でした。
posted by ko-mo-re-bi at 22:13| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記